71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

子育て世帯経済的負担軽減の趣旨によりまして、令和4年度より未就学児対象とした子供均等割5割減額措置が導入されましたが、私は、全く不十分な政策だと言わなければならないと思っています。 国会での附帯決議でも、この問題は引き続き議論すると、こういうふうになっております。 国保加入者は、所得がとても少ないことから、国保財政運営が困難になることが予想される。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

就学援助につきましては、世帯所得額生活保護基準の1.3倍を超えない世帯対象としており、現段階での制度の見直しは考えておりませんが、新入学学用品費入学前支給により、入学時の保護者経済的負担軽減を図っているところであります。 今後も就学援助保護者負担軽減の一助となるよう、制度の周知に努めてまいります。 以上です。 ○議長(中村隆征君) 渡辺敏之議員

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

具体的には、子育て世帯経済的負担軽減観点から、令和4年度以後の国民健康保険税について、未就学児に係る被保険者均等割額の5割を減額する措置等を講ずるものであります。 次に、議案第19号下松市職員の勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 この議案は、国家公務員に準じ、不妊治療のための休暇の新設に係る規定を整備するものであります。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

制度の内容は、子育て世帯における経済的負担軽減観点から、未就学児国民健康保険税均等割額を半額に減額するものであります。 具体的には、本市における1人当たり保険税均等割額は、医療分後期分の合計で3万1,500円としておりますので、未就学児1人当たりにつき最大で1万5,750円を減額するもので、対象人数は約170人、軽減に係る必要額は、最大で約270万円と見込んでおります。 

周南市議会 2020-03-18 03月18日-04号

特に、多子世帯子育て応援事業では、第3子以降の子供を出産した場合、1人につき10万円を商品券で支給するとのことで、多子世帯経済的負担軽減と地域の活性化にもつながる事業であると理解をいたします。事業の検証を行う中で、少子化対策としても効果的な事業となるよう、今後の展開に期待いたします。 次に、公共交通ネットワーク形成事業についてです。

岩国市議会 2019-09-10 09月10日-02号

さらに、本年10月1日から、人工内耳利用による経済的負担軽減のため、障害者日常生活用具給付制度助成対象に、新たに人工内耳関連品目を加えることといたしました。 今後も、障害者サービスセンター意思伝達等相談支援員障害者相談支援事業所との連携を図るなど、難聴を抱える児童とその保護者への支援を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

周南市議会 2019-09-06 09月06日-03号

国においても、全ての新生児に対する聴覚検査実施検査費用についても受診者経済的負担軽減を図るよう求めています。 山口県内での検査費用助成は、現在、阿武町のみの実施ですが、全国的には4割近い自治体が、検査費用助成を行っているとのことです。 そこで、新生児聴覚検査について2点伺います。 ア、受診率状況は。 イ、検査費用助成はできないか。 御答弁、よろしくお願いいたします。

萩市議会 2019-03-05 03月05日-03号

これは子育て世代経済的負担軽減を図ることはもちろんですが、萩市で一人でも多くの子供を産み育ててもらいたいとの思いからの施策であり、出生数の減少に歯止めをかけ、若い世代人口増を図るためには、重要な施策の一つと考えています。 また、医療費助成により通院が容易になることで、疾病の早期発見治療につながり、子供保健向上が図れ、健康増進に寄与するものと考えています。

萩市議会 2019-03-04 03月04日-02号

萩市では、これまでも子育て世代経済的負担軽減対策として、国の基準を大幅に下回る保育料を定めていることに加え、同時入所2子目以降無料という、他の自治体と比較いたしましても手厚い負担軽減策実施するとともに、育児に必要なチャイルドシートなど、備品や新生児おむつ購入に対する助成など、萩市独自の施策を展開してきたところでございます。